Vista用アイコンWindows XP・Windows Vistaで使えると思う大型アイコン(256×256) |
日本の城 天守建築 天守閣 |
彦根城天守 改良版 2011-03-12更新 前作品の改善作品です。CADの2.5Dを利用して描画したものをインクスケープで装飾したものです。
彦根城天守は、徳川譜代の井伊直継により1606年に建てられたもので、城は幕府の手伝い普請によるものでした。 豊臣氏を牽制する意味でも重要な築城でしたが、建築物の大半は破却した城の用材を転用したもので彦根城の天守も近江大津城の五重天守を移転、三重に縮小改築して建てたものとしてしられ、解体調査の結果その事実が認められています。建物は、昭和27年に国宝指定されていますが、戦前の旧国宝指定は井伊伯爵の拒絶により見送られていたそうです。意外ですよね。
アイコンは、現在の天守の様子を描いたものです。瓦も描き込みたかったのですが小倉城天守のようになると思うと面倒くさくなってしまいましたので省略しました。
サイズはご覧の通りです。以前の版はお問い合わせください。
|
Copyright(C) 2000-2019 yukii ziro. All rights reserved. |